fc2ブログ
↓ゆきんこ新ブログはコチラ↓
プロフィール

ゆきんこ

Author:ゆきんこ
ゆきんこ、札幌出身の37歳。
プチ潔癖症、汚いところとか超苦手。そして大大大の虫嫌い。
旅には到底向かないんじゃないかというこの私が、10年越しの夢を叶え2013年11月7日メキシコから世界一周1人旅をスタート。
2年9ヶ月、63か国、350か所以上の都市を訪れて2016年8月に帰国。
現在はインド在住(*°∀°)=3

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

【最終回】ゆきんこついに世界一周だっ!!完

こんにちは☆

2013年11月7日〜2016年8月5日まで、2年9ヶ月889日間世界一周の旅をしていました☆
訪れた国は63か国、訪れた町は350か所以上♪

そして潔癖&虫嫌いでヘタレな私が最終的に選んだ住まいはインド笑
そんな変な人のブログです(‘∀’●)

インドへお越しの際はご一報を♪



=一周目のルート=
日本→メキシコ→キューバ→メキシコ②→グアテマラ→ホンジュラス→グアテマラ②
→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリ⇔アルゼンチン→チリ→日本①→中国→モンゴル→ロシア
→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→ハンガリー→クロアチア
→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→モンテネグロ→アルバニア→マケドニア→ギリシャ
→ブルガリア→イタリア→バチカン市国→スペイン→モロッコ→ポルトガル→フランス→ドイツ→日本②
→ヨルダン→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→マラウイ→ザンビア
→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ共和国→レソト→南アフリカ→マダガスカル→南アフリカ
→日本③→ベトナム→タイ→ラオス→カンボジア→タイ②→ミャンマー→タイ③→ベトナム②→日本④

=二周目のルート=
日本→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→ウルグアイ→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ合衆国
→エクアドル→コロンビア→ベネズエラ→コロンビア②→ベネズエラ②→キューバ②→メキシコ③→ベリーズ→グアテマラ③→メキシコ④→カナダ→中国②→タイ④→インド→ネパール→インド②→スリランカ→日本帰国(GOAL)


よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いします(*´▽`*)
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


P1310326_201612310320421ef.jpg



皆様、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか??


今日で今年1年も終わりですね!!


2016年、やり残したことはありませんか!?


私はありました。


このブログーーー!!
世界一周のラスト記事!!



書いてなかったーーーーー!!!!!



この記事を書かなければ年を越せない!!
そう思ってついに世界一周ブログ最後の記事を書くことにしはいいけど進まない進まない(^^;)


もう3日か4日ぐらいちょいちょい書いてはパソコンを閉じ、また書き始めては修正し、そんなのを繰り返していました。


なんか最後だしかっこいいこと書かなきゃみたいな気になって。
ちょっと背伸びしようとしていました笑


もしよければ最後まで見ていただけたら嬉しいです☆


そして、タイトルには一旦最終回と書きましたが、世界一周をこれからされる方や旅が大好きな方へ向けてこちらのブログで発信したいことがあれば、あまりこだわらずにこちらも更新しようと思っています。思いっきり不定期ですが(^^;)





さてさて。
ここから本題。



私の世界一周の旅は2年9か月、889日間、63か国を訪れて8月に終了した。


とは言っても私はまだまだ可能な限り、そして旅がしたいと思い続けている限り旅を続けるつもりだから、私的にはまだ世界一周の途中にいるようなそんな感覚で。


でも一旦ね、"一周目"は終わりってことにしたからね。


"一周目"を振り返ってみようかな。




ー2013年11月7日


記念日なんて全然覚えない、旅に出て1周年とかも忘れちゃう、人の名前も誕生日も超忘れちゃう、そんな私でも忘れないこの日にち。


私が世界一周に出発した日。


世界一周がしたい!!そう思ってからこの日を迎えるまでに私はどうやら12年ぐらいかかったらしい。


逆になんでそんなかかった?笑
は、一旦おいておこうね。一旦。サラリと言うと、不器用だったんだよね。あ、でもまっすぐなんだよ?笑



出発の日、新千歳空港にて。

DSC00005_20161231032040112.jpg

まだ若くて初々しいですね〜なんて言ったってこの時34歳の若さですからね〜笑
もっと早く出てる予定だったんだけどな(^^;)


この写真の日を迎えるまで約12年間、私は世界一周をするために生きてきた。


大げさじゃなく。


世界一周はある時ふと見つけた、私にとって初めての大きな大きな夢だった。


"世界中を旅したい"そう思った時の私は無職&貯金ゼロ。


お金を貯めなきゃ…
てゆーか仕事探さなきゃ…


私はそこからスタートした。


誰にも告げず、ひっそりと。私の心の中でだけ決めた。


世界中を旅すると。


なんだかとっても視界がクリアになったような不思議な感覚と、もしかしたらとんでもないこと思いついてしまったんじゃないかという少しの不安があったように思う。


そして実際に出発してからの毎日はハラハラドキドキワクワクの連続だった。


世界一周どうだった??


って、聞かれたら、


最高に楽しかった!!!!!


超シンプルだけどそう答えるよ。


12年間憧れ続けた世界は、想像以上にキラキラしていて、想像以上のものを魅せてくれた。


P1311347_2016123103204668c.jpg

P2161763_20161231032133c6f.jpg

P3022206_20161231032136958.jpg

P2211969_201612310321359e4.jpg

P5120447_20161231032138395.jpg

P1310336_201612310320454ca.jpg

P1200696_20161231032043b90.jpg

何度絶景に言葉を失ったか。
地球すげぇー!!って興奮したか。



P1200598_20161231032443504.jpg

P1111020_20161231032139e40.jpg

PB190217_20161231032446ac8.jpg

P2200555_201504042018079a8_20161231032445f27.jpg

PC180714_20161231032448012.jpg

遠い国の映像としてテレビで見ていた風景を自分の目で見ることができた。


P1301305_2016123103244901e.jpg

PA170275_20161231032527659.jpg

PA240595_20161231032529fab.jpg

世界一周の中でいくつも夢が叶った。


IMG_0982_20161231032530694.jpg

P5050653_20161231032532fd5.jpg

PB120529_201612310326114cf.jpg

いろんなことにチャレンジをした。
馬、ゾウ、ラクダに乗ったり、スキューバダイビングのライセンス取得は旅中最大のチャレンジだった。


PB090331_2016123103253308c.jpg

自分の目で見ることは一生ないと思っていた海の中の世界を自分の目で見た時の感動は今でも忘れない。


P3220684_20161231032842a69.jpg

P7090045_20161231032843eb6.jpg

キレイでカワイイ街に何度テンションが上がっただろう。


P2240612_20150410114432491_20161231032614297.jpg

P1210171_2016123103261346e.jpg

キレイなビーチにも何度も行った。


P2201908_20161231032700573.jpg

P6070719_2016123103270254d.jpg

P8060159_20150821071443f56_20161231032703c67.jpg

IMG_2902_201612310326594e6.jpg

何度も空を見上げた。
朝日、夕日、星空。どの空も美しくて何度も何度も目を奪われた。



P9230524_20161231032617f8f.jpg

P2080192_201612310326167b5.jpg

ユーラシア大陸横断、そしてアフリカ大陸縦断を達成したときは感動だった。


IMG_1788_20161231032744a58.jpg

DSC09216_20161231032705b2c.jpg

そして様々な国で多くの人の笑顔に癒され、親切にしてもらった。

自分だけじゃこんなにスムーズな旅にはならなかった。
いつも現地の人の支えの上に成り立っていた旅だった。


DSC07040_201612310327450c5.jpg

PB150712_201612310327503f6.jpg

PC091646_20161231032840a45.jpg

PA070922_201612310327489c9.jpg

IMG_2829_20161231032747f1b.jpg

そして本当に数多くの出会いに恵まれた旅だった。

旅に出る前はこんなに多くの旅人に出会えるなんて思っていなかった。"1人旅"って超いきってた気がする。
でもいつも楽しい思い出の中には誰かがいる。1人の時間もすごく好きだから、1人の時がつまんないとかじゃないけど、誰かと感動を共有できるということは素晴らしいことだと知った。旅で出会った人たち、旅を通して出会えた人たちは大きな財産。



やばい、私の世界一周の旅…



最高じゃん!!!!!



この最後の記事を書くのに今までのブログから写真を使おうと思って写真だけダーって見てたの。


もう、いつのときも最高に楽しくて。
ほんと、ビックリするぐらい。


濃過ぎる2年9か月。


いい旅だったな…ってね、しみじみ。





出発までの12年間は本当にいろんなことがあったよ。


環境はいつだって当たり前のように変化したし。


仕事も3回変えた。


オーストラリアへ奇跡のワーホリもした。
注:奇跡のワーホリとは"お金を稼ぎながら英語を学ぶ"という本来の目的に反し、ワーホリのため&その後の世界一周のためにと思って貯めていた全財産を使い果たし、かつ英語もまったく身につかなかったというゆきんこ的ワーホリのことを言う(*°∀°)=3


恋愛もした。


そしてお別れをしてきた。


もちろんそれだけが原因ではないけど、
私の世界一周の夢がいつも原因のひとつになっていたことは間違いない。



でも、なにがあっても12年間世界一周の夢を諦めようと思ったことは1度もなかった。


執着していたわけじゃない。


その想いがが薄れることもなく、そして変化することなく私の中心にあった。


"世界中を旅したい!そう思った当初は、そんなこと途方もないことのように感じたし、どうやったらそれができるのか、貯金もゼロだし夢のまた夢みたいな感覚だったけど、仕事に就いて世界一周貯金を始めて、世界一周のために英語を身につけようとAUSへのワーホリへ自分の力で行けたときぐらいには世界一周は手の届く夢へと変わっていた。


成功体験から確信した。


この夢は叶うと。


それからの私はずっと"これから世界一周へ行く人"として生きていた。


しばらくして家族に宣言した。
友達にも話した。


仕事も恋愛も"これから世界一周へ行く人"としてした。
どちらも始める前にそのことを話した。


世界一周に出ることにそれなりの犠牲はあったんだろう。


なにかを選ぶということは、なにかを選ばないということ。
それともそれは不器用だったのかな。



37歳、独身、住所不定無職。


世間一般的に見ると…


わたしってやばいでしょ?笑


しかも手に職があるわけでもなく、無職のレベルもかなり高い笑



え!?で、この先どうやって生きていくの!?



って。


誰かが言いたくなるのもわかる。



でも私はとっても幸せなのです。


この先自分になにができるかわからない。
正直たまにふと、モーレツに先のことが不安になることがある。


でもいつもすぐに大丈夫って思う。
シンプルにやりたいと思ったことをやるだけ。


世界一周を夢見たときのようにワクワクする。


もしもこの先歳ばっかとって、1人ぼっちで寂しくて、仕事も全然なくて、お金もなくて、超どん底みたいな時を迎えたとしても、


私は世界一周のために生きてきた12年間を、そして世界一周をしたことを後悔することは一生ない。


どんなことがあっても絶対にない。


それぐらい最高にかけがえのない時間だった。


私は今世界一周を終えて正直ホッとしている。


肩の荷が降りたっていうわけじゃないけど、こんなに想い続けて行けないとか言うオチが怖かったし、なにかの理由で行けなくなって、将来おばあちゃんになった時に、私は世界一周が夢で…って、叶えられなかったことを悔やんでいたくないと思っていたから。


やっと次のステップに進めるかなって。
もう進んでいるのかな、そのステップに。



世界一周に出てわかったことがある。



私は旅が好きなんだと。



そしてインドで生活を始めてさらにわかった。



旅が好きなんだと。



海外で生活するというよりは、放浪をする、冒険をするということに惹かれるんだと気付いた。



世界一周のとりあえず一周目が終わって、出発前の私と変わったこと。


航空券をスムーズに買えて、宿もサックリ予約できて、GPSを使いこなし目的地まで難なくたどり着き、ATMで戸惑うこともなく、客引きは軽くスルーし、どこにだって行けるようになった。


でも世界にワクワクする気持ちは今も少しも変わらない。


私は一生旅人でいると思う。
どういうスタイルで旅を続けるかはわからないけど。



やりたいことに正直にまっすぐに突き進む自分が好きだし、
これからもそういう生き方をしていきたい。


これが私の生き方なんだと思う。


なんか、このブログ書いてて何度もなに書いてるかわかんなくなって、結局ダラダラ長くなっちゃったね(^^;)


そろそろ終わりにします。


とにかく!!
素敵な出会いに恵まれ、素敵な経験をし、最高の世界一周目でした!!



何度も言ったと思うけど。最後にもう1度だけこの場を借りて。


世界中で出会ってくれたすべての人、ブログを見ていてくださった読者の皆様、そして日本で待っていてくれた友達、家族、すべての人に心から感謝しています。


本当に本当にありがとう!!!!!


世界二週目に出る時もまたブログ書きます!笑
その日まで( ´ ▽ ` )ノ

あ、新ブログインド編はもれなく見てねー♪


No Travel No Life!!!!!
世界はマジですごいよ!!!!!


PA300060_20161231035512c3e.jpg

2016年12月31日 ゆきんこ


ランキングに参加しています応援のワンクリックをお願いします
ここ↓↓↓をクリックすると私のランキングが上がるのです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました(´▽`)ノ
スポンサーサイト



テーマ:世界一周
ジャンル:旅行

【最終回目前w】このブログを見てくださったすべての方々へ。

こんにちは☆

2013年11月7日〜2016年8月5日まで、2年9ヶ月889日間世界一周の旅をしていました☆
訪れた国は63か国、訪れた町は350か所以上♪

そして潔癖&虫嫌いでヘタレな私が最終的に選んだ住まいはインド笑
そんな変な人のブログです(‘∀’●)

インドへお越しの際はご一報を♪



=一周目のルート=
日本→メキシコ→キューバ→メキシコ②→グアテマラ→ホンジュラス→グアテマラ②
→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリ⇔アルゼンチン→チリ→日本①→中国→モンゴル→ロシア
→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→ハンガリー→クロアチア
→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→モンテネグロ→アルバニア→マケドニア→ギリシャ
→ブルガリア→イタリア→バチカン市国→スペイン→モロッコ→ポルトガル→フランス→ドイツ→日本②
→ヨルダン→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→マラウイ→ザンビア
→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ共和国→レソト→南アフリカ→マダガスカル→南アフリカ
→日本③→ベトナム→タイ→ラオス→カンボジア→タイ②→ミャンマー→タイ③→ベトナム②→日本④

=二周目のルート=
日本→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→ウルグアイ→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ合衆国
→エクアドル→コロンビア→ベネズエラ→コロンビア②→ベネズエラ②→キューバ②→メキシコ③→ベリーズ→グアテマラ③→メキシコ④→カナダ→中国②→タイ④→インド→ネパール→インド②→スリランカ→日本帰国(GOAL)


よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いします(*´▽`*)
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


ご無沙汰しておりました!


インド編はなにげに毎日更新しておりますが笑

どうぞ、ご覧ください ↓ ↓ ↓

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=

この記事を見たあとでぜひ♪
今、南京虫にひぃひぃ言ってるところだと思います(*°∀°)=3


皆様、今年ももう残りわずかとなりましたね!
1年って本当に早いですね〜困っちゃう。


2016年のスタートはコロンビアのメデジンでむかえ、今は世界一周を終えてインドへ移住。

P1020885_201612161405015bc.jpg


タージマハルのあるAgraという町のホステルで愉快なインド人スタッフと何気に忙しく楽しく、そして時に大変な日々を過ごしております笑

IMG_1266.jpg


なんという1年(*°∀°)=3


今年の元旦に書き初めをして、こんな目標を立てた。

1628_810177142424461_5742763039508734266_n_20161216140454260.jpg

今は一旦目標通り次のステップには進めたのかななんて、一応合格っていうことにしようかなと思っています。


世界一周に出てから3年間、エクアドルのキト、タンザニアのザンジバル島、そして今年のコロンビアのメデジンと日本で年越しをしておらず、

P1020223_2016010204365112d_20161216140459102.jpg

DSC09813_20160102043652e11_20161216140507988.jpg

キャー懐かしいっ!!

世界一周を終えて帰国した時にまさかインドに住むとか突拍子もないことを言い出すとは思っていない家族は今年はやっと一緒に年越しができるなんて淡い夢を見ていたわけで。

だから今年はなんと3年ぶり?4年ぶり?何年ぶりってどうやってカウントするかわかんないけど日本で家族と一緒に年越しをしようと思って、12月30日に一時帰国をすることにしましたー♪


1月末までの1か月間は地元札幌で過ごす予定ですので、みなさんじゃんじゃん札幌へ遊びに来てくださいね!!


旅中は日本に帰りたいなんて思ったこと1度もなかったのに、今は帰国が嬉しくて楽しみで仕方ありません。


日本を出てからまたたったの3ヶ月しか経っていないのに、不思議です。


インドが思った以上に過酷なのでしょうか??笑


さて。
久しぶりに世界一周ブログを更新するから、なんか張り切って近況報告しちゃいました(*°∀°)=3


そろそろ本題へ。


前にこのブログはあと2記事で終了しますって書いて、もちろんその時テキトーに2記事って言ったわけじゃなくて、書きたいことが決まっていてそう言ったわけで。


そのひとつがこのブログを読んでくれている読者の方々へ宛てるこの記事です。


本当はこのブログを読んでくれたすべての人に会ってお礼を言いたい気持ちだけど、それは不可能だからここに書きます。


世界一周に出る前の私はなぜか、

"世界一周に出るならブログをしなければいけない"

そんな風に思っていた。


世界一周に関する情報源のほとんどは世界一周をしている人のブログだったし、みんなブログを書くものだと錯覚したのかもしれない。
(別にみんながみんなブログを書いているわけではないということは旅に出てすぐ、1か国目のメキシコで気づいたけど笑)


皆さんがご存知の通りわたしはアナログ人間で、ブログなんてどうやって始めていいのかもわからず、作れたときは奇跡だと思った。


そしてもっと奇跡だったのは、このブログをずーっと続けてきたことかもしれない。


私がこのブログを旅中ほぼ毎日ずーっと更新し続けてきたのを知ってくれている方々は、私が超マメな人間なんだと思っているかもしれない。


でも、私は決してマメな人間じゃない。


家族や友達や、もしもどこかで私の元カレなんかが見ていたら、よーく知っているだろう。私がまったくマメじゃないことを。


元気?最近なにしてる??


とか、そんなメッセージを定期的に誰かに送るわけでもないし、全然連絡しないし、返信も遅いし、時々しないし、誕生日とか記念日とか全然覚えらんないし。


飽きっぽい性格とも思わないけど、なにかを継続的に続けてきたっていうこともまったくない。


でもブログだけは違った。


最初は使命感だったかもしれない。
安否確認のためにブログを書きます宣言したから、書かないと心配されてしまうって。


でもいつの間にか書きたいって思うようになっていった。
書けない日があると、ブログがアップできない日があると、寂しいと思うようになった。


ひっそりと誕生したこのブログの存在なんて最初は私1人しか知らなかったのに、いつの間にか見てくれる人が家族や友人の枠を超えてどんどん広がっていった。


それが純粋に嬉しくて仕方なかった。


応援クリックの数が増える度、そしてコメントをもらう度にそれを実感して、私の中でこのブログがどんどん大切なものへと変わっていった。


ブログをしていなかったら出会えなかった人がたくさんいるし、ブログをしていたから広がった出会いがあった。


私ナイス!よくブログを始めようと思った!
全然どうやっていいかわかんなくて諦めそうになったけど、諦めずにブログを始めてよかったって心から思う。



そして、ずっとここに書きたいと思っていたことがある。


私はこの大好きなブログを本気でやめようと思ったことが1度だけあった。
アフリカを旅している時だった。私はナビビアにいて、その時のことを今でもはっきりと覚えている。


あまりにもバカで軽卒なことをブログで書いてしまったせいで、多くの人に不快な思いをさせてしまったことがあって、自分が招いたことだけどそれを指摘してくださるコメントに私自身も傷つき恐怖を覚え、まったくブログが書けなくなってしまった数日間があった。


今まで嬉しかった読者の皆さんからのコメントが怖くて見れなくなった。自分が書くことでまた知らずに誰かを不快にさせてしまうんじゃないかという恐怖心もあった。


その時に本当に多くの方々が応援のコメントをくれたことを今でも深く感謝しています。


どれほど嬉しかったか。


どれほど支えられたか。


また書こうっていうパワーをどれほどもらったか。



なにがあってもずっと書き続けられるって、あの時思えたから今があります。
あの時の感謝の気持ちはずっと消えることはないです。


本当にありがとうございました。


その時連絡をくれた友達やそばにいて励ましてくれたともろーにも心から感謝!!
本当にありがとう!!




いつもブログと一緒に旅をしていた。
毎日書き続けた。

IMG_5095_201612161404574ed.jpg

批判コメントに心を痛めたことや、なんでそんなこと書かれなきゃいけないの!?って思ったことも正直あったけど笑


会ったこともない私のことを応援してくれる人が、信じられないぐらいたくさんいた。


ずっと書き続けられたのは、決して私の一方通行じゃなく、見てくれている人がいつもそこにいてくれていると感じられたからです。


このブログを見てくださったすべての方々に心から感謝しています。


本当に、本当に、本当に、


ありがとうございました!!!!!!!



次回は最終回!
多分またありがとうございましたって言っちゃう笑


また見てね( ´ ▽ ` )ノ
そしてインド編のブログもよければ見てね!

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=


ランキングに参加しています応援のワンクリックをお願いします
ここ↓↓↓をクリックすると私のランキングが上がるのです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました(´▽`)ノ

テーマ:世界一周
ジャンル:旅行

【号外】インド旅をする女性に知っておいてほしいこと。

こんにちは☆

2013年11月7日〜2016年8月5日まで、2年9ヶ月889日間世界一周の旅をしていました☆
訪れた国は63か国、訪れた町は350か所以上♪

そして潔癖&虫嫌いでヘタレな私が最終的に選んだ住まいはインド笑
そんな変な人のブログです(‘∀’●)

インドへお越しの際はご一報を♪



=一周目のルート=
日本→メキシコ→キューバ→メキシコ②→グアテマラ→ホンジュラス→グアテマラ②
→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリ⇔アルゼンチン→チリ→日本①→中国→モンゴル→ロシア
→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→ハンガリー→クロアチア
→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→モンテネグロ→アルバニア→マケドニア→ギリシャ
→ブルガリア→イタリア→バチカン市国→スペイン→モロッコ→ポルトガル→フランス→ドイツ→日本②
→ヨルダン→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→マラウイ→ザンビア
→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ共和国→レソト→南アフリカ→マダガスカル→南アフリカ
→日本③→ベトナム→タイ→ラオス→カンボジア→タイ②→ミャンマー→タイ③→ベトナム②→日本④

=二周目のルート=
日本→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→ウルグアイ→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ合衆国
→エクアドル→コロンビア→ベネズエラ→コロンビア②→ベネズエラ②→キューバ②→メキシコ③→ベリーズ→グアテマラ③→メキシコ④→カナダ→中国②→タイ④→インド→ネパール→インド②→スリランカ→日本帰国(GOAL)


よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いします(*´▽`*)
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


IMG_8640.jpg



皆様、お久しぶりです(*°∀°)=3


あと2回でこのブログは終わりにしますと言ったきり放置していてすみません。


新ブログ、インド編の方をせっせと更新していました(^^;)
おかげで3年以上も書いてきたこちらのブログの書き方を忘れてしまいそうです。


さて。


今日はどうしても書きたいことがあって。
あと2回書くと言った内容とは別に。


やめるやめる詐欺じゃないです、これ本当に。



タイトルの通りインドのことだから新ブログのインド編の方にアップしてもよかったけど、この話はこれから旅に出る方へ向けて世界一周ブログにあげたいなと思って。



世界一周を終えて日本に帰国する前に"海外に拠点を移す"とこのブログに書いた。


場所はインドって決めていたけどその時はあえて書かなかった。


帰国後、私のブログを毎日見てくれているお姉ちゃんから、


で、どこの国に行くの??


と、当然だけど聞かれた。




あんたレイプされに行くの!?



インドと答えたあとのお姉ちゃんの第一声がこれだった。



インド=レイプ


海外旅行の経験は数回あるが、日本で普通に専業主婦をするインドへ行ったことのないお姉ちゃんからするとインドはそのイメージしかないと言われた。


大丈夫だって!!
お姉ちゃんはインドを知らないからそんなこと言うんだよ!!




そこに行ったことのない人は日本で報道されるニュースが情報源となる。



インドで性犯罪が頻発している。


こんなことが報道されれば、


わ、怖い、インドって性犯罪の国なんだ(((( ;°Д°))))


そういう印象が残る。


お姉ちゃんはインドに行ったことないし、なにも知らないからそんなこと言うんだ。


私は大好きなインドをけなされたような気がして、

そういうことがあったかもしれないけど、それがすべてじゃないしインドはそんなところじゃない!!

その時はそういう気持ちでいっぱいだった。



でも、なにも知らなかったのは私の方なのかもしれないと今は思っている。



インドで日本人女性が性的暴行を受けたとのニュースを目にした。
日本でも報道されたからご存知の方も多いでしょう。


ゆきじゃないよね??


最初にともろーがメッセージをくれた。


その時私はまだそのニュースを知らなくて。やばいな…と思ったら案の定その夜すぐにお姉ちゃんからもメッセージがきた。


だから言ったじゃん、って。



これについてなにをどう書くかはものすごく難しくて、正直どうしようか悩んだけど、


私は今インドにいるし、インドを約3か月ほど旅をした経験がある。


インドのすべてを知っているわけじゃないけど、知っていることがある。


だから私は今伝えられることを書きます。


被害に遭われた方には心よりお詫び申し上げます。
悔しさと怒りでいっぱいです。が、事件の状況や詳細がわからないですし、ここではその件についてどうこう言っているわけではないということはみなさんどうかご理解ください。


ただ、
今日書くことはこれからインドを旅される女性にはぜひ見ていただきたいのです。



どの国ももちろん日本とは違って、気候も食事も人も、治安も、そして歴史や宗教も。
それぞれの国に特有のルールがあったり、日本の当たり前がそこでは当たり前じゃなかったり、逆に信じられないことが当たり前だったりもする。

日本の常識なんて日本の中でだけ通用するものであって、そこに行けばそのルールに従うのは当然で、それを新しい国に行く前に事前に知っておくことが大切なことです。


とか書いておきながら私は事前によく調べてよく知った上で次の国へ行くっていうタイプじゃなかった。だから私が大きな被害もなく無事世界一周を終えられたことはラッキーだっただけだと思っている。


だからね、今日書くことは完全に棚上げで書きます。
ご了承ください。



私は世界一周で63か国の国を訪れた。


"女一人旅"


当然男性とは違った注意が必要だったりもする。


そう、女性的なこと。



よく日本人女性は外国人にモテるとか聞くけど、それは決していい意味ではない。



簡単にセックスできると思われている


そう思ってください。



乱暴な言い方かもしれないけど、そして極端な捉え方かもしれないけど、私はそれぐらいでいいと思います。


海外旅行をしていて日本人だからって軽く見られているな、そう感じたことのある女性は少なくないはずです。
私もそう感じて悔しい思いをしたことが何度もあります。


なめんなよ、って。


私は別にキレイなわけじゃないし、残念ながら若くもないし、隙があるかないかで言うとない方だとは思わないけど、私が特別というわけじゃないと思う。


ガチの日本人女性好きももちろんいます。
が、今話をしているのは対そういう人のことじゃない。


じゃ、なんで日本人女性が"モテる"のか。



1つは旅行先でワンナイトラブを楽しみたいっていう日本人女性も存在するからでしょう。
1人の経験がどんどん積み重なってイメージをつくる。


もう1つはハッキリNOと言えないから。


ハッキリキッパリNOと目を見て言える人が少ない。ノーと言ってはいるけどイェス含みのノー。日本人はハッキリキッパリNOと言うことに抵抗がある人が多い。


押せばいける、そう思われてもおかしくない。


観光客相手の商売をしている世界各国のお土産屋さんの人にアンケートを取ったら日本人に買ってもらいやすいって答えるんじゃないかな。


実際に観光地で声をかけてくる人にノーノーと言って断ると、


"あとでねー"とか"また明日ー?"


とカタコトの日本語で言ってくる人がいる。


日本人から覚えた言葉。
ハッキリ"いらない"って断れないからまたねとか今度ねとか、そういう言葉で曖昧にする。


あとは体が小さいとか、そういうのもあるのかなきっと。


総じて日本人女性は"モテる"、だから女一人旅はどこに行ったって気をつけなければいけない。
そういうつもりがないのなら。


それを特に強く感じたのがインドだった。


インドは少し前まで、場所によっては今でも自由恋愛が許されていない国。結婚相手は親が決めるし、結婚前の男女が例えば手をつないでデートをするとかあり得ない話。

そしてインドは80%の人がヒンドゥー教徒。婚前交渉はNGだ。


つまり、性に関して免疫がない。


じゃあインドの男性には性欲がないのか??


当然ノー。


その対象が外国人観光客になり得るということです。
旅行者は宗教的な縛りもなくオープンで数日滞在していなくなる遊ぶには好都合な相手。


すべての人がという話じゃない。
ただそう思っている人が少なからずいるということを知っていなければいけない。


旅行をしていると現地の人と触れ合いたいという感情が出るのは当然。
すごくいい経験だし、それこそ旅行の醍醐味と言ってもいいかもしれない。


旅行中に出会った現地の人を信じる??信じない??


自分の身を守るために疑って疑って疑って、


でも本当はいい人なんじゃないか、疑い過ぎなんじゃないか、


いつも葛藤する。


疑いまくって遠ざけまくって、それって楽しいのか?損してるんじゃないか?せっかくの機会を逃しているんじゃないか?本当はいい人だったんじゃないのか?もしかしたら傷つけちゃったかもしれない。

そんな罪悪感が心に残ることもある。



でもインドでふいに声をかけてきたインド人男性に期待するのはどうかやめてください。


全員が悪い人だと言っているわけじゃない。
可能性の話をしています。


インドで地元の人と絡みたいならなにも外で声をかけてきた男の人じゃなくてもいい。



私はインド旅行中に、今思うととても危険な判断をした。


まさに、いつも疑いまくって現地の人と絡まずにいて、もしかしたら私はすごくいい機会を逃しているのかもしれない。勇気を出したらもっと素敵な経験ができるのかもしれない。そう思っていた時に外で声をかけてきた男の人と数日間行動を共にしたことがある。

このブログをずっと見てくれていた人は知っていると思うけど、ボディガードのことね。


知らない人に簡単に説明させてもらうと、インドのデリーで声をかけられたインド人の男の子に旅行会社に連れて行かれて少々お金を騙しとられてツアー的なのを組んで数日間一緒に旅をしたっていうなんとも恥ずかし過ぎる話なんだけどね。


今回インドで起きた事件を知った時に、私はボディガードのことを思った。


今思うとゾッとする。
私はボディガードになにかされていてもおかしくない状況だったと思う。


ただ単にラッキーだっただけだ。
きっとその時本人に意思があればボディガードが私を襲う機会はいくらでもあっただろう。



今回の事件は小さくだったけどインドの新聞でも取り上げられていて、
それを見たオーナーとこの件について話をした。


オーナーは私とボディガードのグダグダ事件を知っているから、オーナーにもそのことを言われた。


ゆきも襲われていてもおかしくなかった、と。


確かに。おっしゃる通り。


オーナーはこう続けた。


インド人の中には女性の例えばちょっと肩とか腕とか触れてみて相手が拒否しなかったらそれはもうその女性はセックスオッケーって受け取る人もいるんだよ、と。


すべての人じゃないけどそういう人もいる、と。


え?嘘でしょ??それだけでセックスオッケー??
あり得ないでしょ!?



そう思ったけど。


今の若い子やデリーなど都会の子はそんなことはないけど、そうじゃない男女の恋愛に関して厳格なところであればあるほどそういう傾向にあるらしい。


それはそうだ。
婚前交渉どころか男女が触れ合うことなんて本当はあり得ない話なんだから。



例えば初めましての握手をするとか、ちょっと触れることなんて別に珍しくない。外人は特にハグだの握手だのをする文化だから。


でも混同しちゃいけない。


インドはそういう文化じゃない。
男性が女性に気軽に触れられるような国じゃない。



そんなことをしてくる人は自分を軽視していると思って警戒した方がいい。


私はボディガードと旅をして騙された分のお金を取り返しに旅行会社に行った時に、お金を返せって言ったら、若い男とセックスを楽しんだんだからいいだろ的なことを言われた。ヒンディー語だったから私は理解できなかったけど、一緒に行ってくれたオーナーがそれを聞いた。


その時はしてねーよ!ふざけんなよ!!と思ったけど、旅行会社のクソヤロウがそう思うのは当然だなと思った。


触れてなにも言わなかったらセックスオッケーと思う人がいるぐらいだもん。
男女が一緒に旅行するなんて"そういうこと"そう思われても仕方がない。


そんなことからも改めてボディガードは紳士だったなと思った。
まあいいか、アイツのことは。



この前今一緒に働いている相棒のサチン(インド人男性)と一緒に映画を見ることになった。


私はまだ英語を字幕なしで見るようなレベルじゃないから、勉強のために日本映画の字幕付きがいいってリクエストをした。彼は日本映画を見たことがないと言ったから見てほしいなっていうのもあって。


オッケーって言ってサチンがYouTubeで


Japanese Movie


と検索した。


そうしたら検索結果には日本のAVが大量に出てきた。


最悪(((( ;°Д°))))


気まずいったらなかった。


日本映画ってこんなことじゃないんだよ!
普通にちゃんとした映画がいっぱいあるんだよ!!



前に日本のAVは有名で外国人男性にも人気があると聞いたことがある。


そういうのが世に出回っているから、"日本人は性に開放的"そういう印象を持たれていても不思議じゃない。
それが日本人女性が軽く見られる理由でもある気がするけど。


インドではおそらくテレビ番組やドラマなどでもベッドシーンなんてあり得ない話だろう。宗教的なこともあって厳しくコントロールされている気がする。


そんなインドの人だってどこの国の人だって昔は外国がどうだなんて行く以外に知るすべがなかったけど、今は違う。どこにいたってインターネットを介してなんでも知ることができる。


AVだけじゃなく、日本ドラマじゃ当たり前のキスシーンとか性に免疫のないインド人が見るとする。


日本という国を偏った見方をしてもおかしくない。






インド=レイプ


インド=怖い


インド=女一人旅するような国じゃない




私はそんなことを言いたいわけじゃないのです。



インドがどういう国かを知り、自分がどう見られているかを知り、危機管理をしなければいけないということ。



インドは別に怖い国じゃない。
インドを知り、危険を避ける、それでいい。


私は軽卒な行動をとった過去をモーレツに反省しているし、無事でいることに感謝している。


インドを一人旅する女子のみなさん。


極度に怖がる必要はありません。
インド人はしつこくて押しが強くてマイペースでパーソナルスペースなんて完全無視のフレンドリーさでとっても心の温かい愛すべき人々です笑


ただ知っていてください。
インドは日本とは圧倒的に違います。



どこの国でも注意しなければいけない女子一人旅、インドでは倍注意してください。



握手を求められて手を握っただけでセックスオッケーぐらい思う人がいるということ。


日本人は性に開放的だと思っている人がいるということ。


インドは男性が公衆の面前で女性に触れるなんていうことは基本的にあり得ないということ。


知らない人が握手を求めてきても手を握る必要なんかない。断ってください。
出会う場所によりますが、私は今は道端で声をかけてきて初めまして!って手を出してくる人に手を出しません。



インドへ来たらうざくておもしろくて過剰なぐらいに親切なインド人と友達になりたい、
もちろんそう思うと思います。


インド人と友達になったら日本人との違いに戸惑うこともたくさんあるけど、その違いがすごくおもしろくて。親切過ぎるぐらい親切で、一気に距離を縮めてくるその感覚とか笑えるし、インド旅がより深く楽しくなることは間違いないでしょう。


だからインド人と友達になることを諦めましょうとは言いません。


ただ、選びましょう。



外で陽気に声をかけてくる一見親切でフレンドリーな人は絶対にダメです。



"中には本当にいい人がいるのかもしれない"


"この人は違うかもしれない"


"違ったインドを魅力を見せてくれるかもしれない"



期待するのはやめましょう。


なぜその人が声をかけてきたか。


基本的には目的はお金か身体です。


そう思ってください。


悲しいけど、そう思って遠ざけることがリスクヘッジです。


かなり極端なことを言っているかもしれないけど、もう一度書きます。


外で声をかけてくる男の人に期待しないこと。


インドのことがもっと知りたいと思うなら宿のスタッフに声をかけていろいろ教えてもらうとか、列車で乗り合わせた家族とか夫婦とか、女の子とか、いくらでもいます。



私はインドが大好きです。


なにも問題がなくてすべてがパーフェクトっていうわけじゃなくて、うるさくて汚くて臭くてウザくてしつこくてマジで勘弁してよってむしろ大嫌いなこともいっぱいあるのにとっても不思議な感覚です。


でも大好きなのです。


これはインドへ来なければ生まれなかった感情。



だからインドを怖がらず、諦めず、女一人旅でもどんどんチャレンジをしてほしいと思っています。


みなさんのインド旅が素敵な旅となりますように、心から祈っています☆


私は今はタージマハルのあるアグラという町にいます。来年にはおそらく別の町に移動するとは思いますが、しばらくはインドのどこかにいる予定なのでインド旅でなにか不安なことがあればお声がけください☆

役に立つかは保証できませんが、話を聞くことや経験談をお話しすることぐらいはできますので笑


長くなりましたがこれにて。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。


あと2回とか言ってた記事、ちゃんと書きます笑
また見てね( ´ ▽ ` )ノ


インド編の新ブログは毎日更新中です!
よければそちらもご覧くださいね!

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=



ランキングに参加しています応援のワンクリックをお願いします
ここ↓↓↓をクリックすると私のランキングが上がるのです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました(´▽`)ノ

テーマ:世界一周
ジャンル:旅行

【号外】タビイクの本申込みが始まったらしい!!そしてゆきんこの引率日程も決まったらしい(*°∀°)=3

こんにちは☆

2013年11月7日〜2016年8月5日まで、2年9ヶ月889日間世界一周の旅をしていました☆
訪れた国は63か国、訪れた町は350か所以上♪

そして潔癖&虫嫌いでヘタレな私が最終的に選んだ住まいはインド笑
そんな変な人のブログです(‘∀’●)

インドへお越しの際はご一報を♪



=一周目のルート=
日本→メキシコ→キューバ→メキシコ②→グアテマラ→ホンジュラス→グアテマラ②
→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリ⇔アルゼンチン→チリ→日本①→中国→モンゴル→ロシア
→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→ハンガリー→クロアチア
→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→モンテネグロ→アルバニア→マケドニア→ギリシャ
→ブルガリア→イタリア→バチカン市国→スペイン→モロッコ→ポルトガル→フランス→ドイツ→日本②
→ヨルダン→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→マラウイ→ザンビア
→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ共和国→レソト→南アフリカ→マダガスカル→南アフリカ
→日本③→ベトナム→タイ→ラオス→カンボジア→タイ②→ミャンマー→タイ③→ベトナム②→日本④

=二周目のルート=
日本→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→ウルグアイ→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ合衆国
→エクアドル→コロンビア→ベネズエラ→コロンビア②→ベネズエラ②→キューバ②→メキシコ③→ベリーズ→グアテマラ③→メキシコ④→カナダ→中国②→タイ④→インド→ネパール→インド②→スリランカ→日本帰国(GOAL)


よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いします(*´▽`*)
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



しまった、このご報告があったか〜!



つい先日超オセンチな感じで、


このブログはあと2回の更新で終わりにします…


みたいなこと書いたから恥ずかしいけど、



あと3回でした笑



これ、号外中の号外。カウント忘れてたのよ。


ブログやめるやめる詐欺とか言わないでー。


今日は前に報告させてもらったタビイクの引率させてもらうことになりました!!の続編。


15027744_931244546980113_5638863031195423148_n.jpg

昨日から2017春タビイクの本申込みがスタートしたんだって!!



その前に私もブログで書かせてもらったけど11日から3日間だけ仮予約期間があったんだけど、
なんとすでに100名超えのお申し込みがあるんだって!!


すごーい!!


きっと全員インドだな(*°∀°)=3




引率頑張りまーす♪笑



これが私が引率をさせてもらうインドの日程だよ!

IMG_1043_20161115203411dd7.jpg


ゆきんこ担当はねー


2月9日、2月18日、3月4日でーす!!


もうその日めがけて来ちゃってください笑


なんて。
2月、3月ぐらいはまだまだインドにいる予定なので、もしも引率の日程が合わなくてもタビイク後のインド旅行のルートや日程の相談、インドから他の国もまわってみようかなっていう人の相談にもじゃんじゃんのりますので頼ってくださいね(‘∀’●)


タビイクの申込みはコチラから→申込みフォーム


2017春タビイクの旅プランはインド以外にもいろいろあるから見てみてね!


タビイクのHP:タビイク



ではでは、私はインドでお待ちしていますね!!


インドらしく苦笑いと爆笑に満ちた旅になること間違いなし( ´ ▽ ` )ノ


あ、このブログあと2回更新するからね!!
また見てね( ´ ▽ ` )ノ


▼ゆきんこ新ブログ

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=

よかったらこちらもご覧くださいね( ´ ▽ ` )ノ


ランキングに参加しています応援のワンクリックをお願いします
ここ↓↓↓をクリックすると私のランキングが上がるのです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました(´▽`)ノ

テーマ:世界一周
ジャンル:旅行

このブログについて考えていたこと。

こんにちは☆

2013年11月7日〜2016年8月5日まで、2年9ヶ月889日間世界一周の旅をしていました☆
訪れた国は63か国、訪れた町は350か所以上♪

そして潔癖&虫嫌いでヘタレな私が最終的に選んだ住まいはインド笑
そんな変な人のブログです(‘∀’●)

インドへお越しの際はご一報を♪



=一周目のルート=
日本→メキシコ→キューバ→メキシコ②→グアテマラ→ホンジュラス→グアテマラ②
→エクアドル→ペルー→ボリビア→チリ⇔アルゼンチン→チリ→日本①→中国→モンゴル→ロシア
→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→ハンガリー→クロアチア
→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→モンテネグロ→アルバニア→マケドニア→ギリシャ
→ブルガリア→イタリア→バチカン市国→スペイン→モロッコ→ポルトガル→フランス→ドイツ→日本②
→ヨルダン→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→マラウイ→ザンビア
→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ共和国→レソト→南アフリカ→マダガスカル→南アフリカ
→日本③→ベトナム→タイ→ラオス→カンボジア→タイ②→ミャンマー→タイ③→ベトナム②→日本④

=二周目のルート=
日本→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→ウルグアイ→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ合衆国
→エクアドル→コロンビア→ベネズエラ→コロンビア②→ベネズエラ②→キューバ②→メキシコ③→ベリーズ→グアテマラ③→メキシコ④→カナダ→中国②→タイ④→インド→ネパール→インド②→スリランカ→日本帰国(GOAL)


よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いします(*´▽`*)
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

IMG_1023_20161113202534e58.jpg


お久しぶりです、ゆきんこです(*°∀°)=3


久しぶりでもないけど、
このブログはずーっと毎日更新していたからなんとなくね。



まとめ記事の後半ぐらいから、このブログの終わり方を考えていました。



世界一周が終わればこのブログも終わる。



頭の片隅ではもちろんわかっていて。



でも、私はこのブログをやめたくなかった。



このブログが好きだから。



ブログは私の一方的な発信だけど、見ていてくれる人たちとつながっているような感覚でいて、
ブログがその場になっていたから。


やめてしまうとそのつながりがなくなる気がして。
寂しいなって思って。


って、だから新ブログを始めたんだけどね笑


新ブログは書き方もわかんないし書きづらいとかなんとか言って、
このブログを終える踏ん切りがつかなかっただけな気もする。


新ブログを書き始めてから、このブログの更新をやめてみた。
徐々にブログ離れと思って笑


最近世界一周ブログ仲間だったタビジュンが旅ブログをご卒業された。
彼はちょうどブログを書き初めた日にやめるみたいなことを書いていた気がして、


私もなにかをきっかけにやめようかななんてその時思った。
ブログを始めたのは確か春だった気がするし、日にち的にはなんかきっかけが思い浮かばない。


それで考えた。


新ブログの応援クリックがこのブログを超えたらやめよう


って。


世代交代じゃないけど、なんかそれならやめられる気がした。
だって、みんなが新しいブログも見ていてくれる、応援していてくれるっていうことだもんね。



そしてわたしは新ブログ、

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=

の方を毎日更新し始めた。



1_201611132025361be.png

テンション上がって前にも報告したけど、このブログを見てくれているみんなのおかげで、ブログ村のインド情報というカテゴリーのランキングでは1位になり、


2_20161113202541fbe.png

なんとその大本の"海外情報"というカテゴリーでは参加者が3万人を超える中、
5位まで順位が上がったみたい(*°∀°)=3


ちなみに旅行ブログは約37000サイト、海外生活は約32000サイトの登録があるよ。
と言ってもその中でどれぐらいのブログが定期的に更新されているかはわかんないけど(^^;)


世界一周の記事じゃなくてもこんなにたくさんの人が見てくれるんだなと思うと、
なんかすごく嬉しくて。


このブログをやめるのも寂しくないかな、なんて思ってきて。


そうだそうだ、そう言えば応援クリックのポイントはどうなっているんだろう、
そう思って見てみてビックリ!!



え…ウソ…


6日から新ブログの更新を始めて、


8日にはあと20ポイントというところまで迫り、


10日にはもう超えてたの!!!!!



みんなが新ブログも応援クリックしてくれたんでしょう??



もちろんこのブログの更新を控えていたってうのもあると思うけどね、


でもみんなの、


新しいブログも見てるよー!!応援してるよー!!


っていう声が届いたよ。



みんなのおかげで世界一周ブログは卒業できそうです笑



ということで、


このブログはあと2回の更新で終わりにします。


今日決めました。



えー!!寂しいー!!!!!


寂しいけど寂しくない。
色々な方にブログを続けてって声をかけてもらって、新ブログを始めてみて本当によかった。


2016年11月14日、ゆきんこ世界一周ブログ卒業宣言をしている1年前の今日はなにをしていたのかな、
なんてふと思ってブログを遡ってみたら、


DSC04980_20161113202533c62.jpg

ガラパゴスでアシカと泳いでた〜♪


あれからもう1年か…


旅の記録をしてきてよかった。
一生の宝物。


▼ゆきんこ新ブログ

ゆきんこついに!!=潔癖症インドに住む編=

よかったらご覧くださいね( ´ ▽ ` )ノ


ランキングに参加しています応援のワンクリックをお願いします
ここ↓↓↓をクリックすると私のランキングが上がるのです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました(´▽`)ノ

テーマ:世界一周
ジャンル:旅行