出発まで約3か月。
世界一周に行くなら複数の予防接種を受けなければいけないから
「早めに!!」「計画的に!!」といろいろな人のブログで書かれていたのに。
それを知っていながら今日まで放置していた私

バカ。
のんき。
私って結構こういうところあるんです

的なとこって、もう今さら変わんないと思う。
から、一生付き合うしかない

海外渡航のためのワクチンは
黄熱⇒ 感染リスクのある地域に渡航する人
A型肝炎⇒ 途上国に中・長期(1か月以上)滞在する人。特に40歳以下
B型肝炎⇒ 血液に接触する可能性のある人
破傷風⇒ 冒険旅行などでけがをする可能性の高い人
狂犬病⇒ イヌやキツネ、コウモリなどの多い地域へ行く人で、特に、近くに医療機関がない地域へ行く人
動物研究者など、動物と直接接触する人
ポリオ⇒ 流行地域に渡航する人
日本脳炎⇒流行地域に長期滞在する人(主に東南アジアでブタを飼っている農村部)
私はこの中から
黄熱・A型肝炎・破傷風・狂犬病を打つ予定。
なぜならこの4つを打っている人が多いから

問題はスケジュール!!
いゃ、知ってたけど…。「海外渡航 予防接種 札幌」かなんかで検索したら
市立札幌病院でやってるーよかったー
黄熱病以外は。
黄熱病は検疫所じゃないと接種できないらしい。
札幌の方、てゆーか北海道の方?
小樽検疫所か千歳空港検疫所に行くしかないようです。
ちょっと遠いけどまぁ良しとして、ホームページ見てビックリ

~黄熱病の予防接種日~
小樽検疫所8月6日
千歳空港検疫所8月20日
(゜o゜)月2回??
(゜o゜)そんだけ??
(゜o゜)まぢで??
やば…
接種チャンス少なすぎー!!調べたところ黄熱病は接種後4週間他のワクチン接種できないし、
A型肝炎、狂犬病は少なくても2回は打たなきゃいけないっぽいし。
その間隔も4週間とかあけなきゃだし。。。
さらにさらに出発前に親知らず2本抜く予定もあるけど、
「予防接種を受けた後は…」的な注意事項に引っかからない??
ソッコー千歳検疫所に電話して
出国日と4種類の予防接種が必要なことを相談してみた。
そして「親知らず抜きたいんですけど、予防接種とか関係ないですかね…?」と。
「予防接種後は免疫力が下がっているから多量の出血は避けるべきです」
…やっぱり

勇気出して親知らず抜く日決めて予約したのにー
だめだリセット

看護師さん超ドライな対応だったけど、
親切に親知らずも含めたスケジュール案考えてくれた。
~8/13 A型肝炎1回目、狂犬病1回目、破傷風を接種
↓ ※次の接種まで1週間あけなきゃダメ
8/20 黄熱病接種
↓ ※次の接種まで4週間あけなきゃダメ
9月中旬 親知らず1本目
↓ ※2本目は1週間あけてと言われている
9月下旬 A型肝炎2回目、狂犬病2回目
↓
10月入ってから親知らず2本目
「これでギリです」
看護師さんありがとう。
予防接種はインフルエンザとかと一緒で、
風邪ひいて熱とかあったら受けられないし、
接種後4週間あけなきゃ、かつ接種日も限られている黄熱病がズレるとマズイ

別の国で接種という方法もあるし、日本より超安いらしいけど、
私は怖いからなるべく日本で受けたいよー。
とりあえず来週の月曜日市立病院予約しました。
市立病院も予防接種は月曜・水曜の13:00~15:00しか実施していないから要注意!!
狂犬病のワクチンは常備していないから取り寄せるらしい。
でも今日電話して来週の月曜日OKだったから、きっと近くにあるんだろう。
でもこちらも要予約ですよ!!
あとは風邪ひかないことを祈る

めったにひかないタイプだけど

忙しくなってきたー
バックパックも何も買ってないし、
引っ越しもしなきゃ
Hurry up!!
テーマ:バックパッカー
ジャンル:旅行